9月13日 金曜日
今日は美術館めぐり。ノエイピナコテークとアルテ・ピナコテークへ。
これだけ海外の有名な美術館を総なめにしているとさすがに一段落ちるという
印象な否めなかったのですが
http://nl.wikipedia.org/wiki/I_lock_my_door_upon_myself
これだけは最高クラスによかった。
ミュンヘンに行くならぜひ。
※全然関係ないが、100円ショップならぬ1ユーロショップ
9月14日 土曜日
今日は最終日。アルプスの方面に行くつもりだったのだけど、予想以上に寒かったことや
天気が悪くて雪になっていたので、中止してドイツ博物館へ。
軍オタ少年だった人としては、V2ロケットやジェットエンジンのメッサーシュミット
ユンカースなどが見れて至福の時間だった。
やはり機械化が始まってからドイツは歴史で輝きを放つのですねと。
その後、もう少し観光をしようかと思ったのですが、既にバイエルンファンが地下鉄で目立ってきたので
少し早めにアリアンツ・アレーナへ直行することに。
試合開始1時間前でしたが、既に電車は超満員で、臨時便がバンバン出ている状態だった。
駅から見るアリアンツ・アレーナは、いかにもスタジアムといった外見ではなく、ふわふわのマシュマロリング
のような形をしていて、近くによると外壁が半透明になっていることもあり、かなり未来的な建造物だった。
一番印象的だったのは、車いすの人がたくさんいて、バリアフリーが徹底していないとこんなことにはならないなと思い
生活の豊かさや環境を求めるEUっぽい生活が非常に羨ましくなった。
試合はハノーバーとだったのだけど当然ながら最初から最後までベップバイエルンの圧勝。