タイ旅日記 2019年9月12日(木)

今日は天気もいいので予定通りラン島へいくことにする。
ラン島へは船でのアクセスとなるので、最初の便狙いでタクシーの配車アプリのGrabを使って港へ向かうことにする。使い勝手はUberやYandex Taxiと変わらない良い出来だった。

港の前にある建築中に廃棄されたビル
船の中 いろんな人がいる
素晴らしい透明度

40分ほどでラン島へ到着。しばらく雨が降らなかったのか、素晴らしい透明度の海だった。ビーチから少し歩いてソンテウに乗り込んで、ティエンビーチへ向かう。
事前調査通り、店も少ないけれどビーチはとても美しく、人が少ないので午前中はほぼ貸し切り状態で
贅沢な時間を過ごすことができた。
今まで海やビーチはあまり興味がなかったのだけど、ここまで広くてきれいなビーチを独占状態で使えるとは思わなかったので今でもたまにこの時のことを思い出してビーチに行きたくなることがある。

午前中はまさに貸し切りだった
贅沢な気分
ついやりたくなって頼んでみたが、酒は運動に差し障るのでやめたほうがいいと思った
謎の鍋 味が薄くて微妙だったが野菜補給にはなった

夕方にはパタヤに戻ろうと思って、バイクタクシーをつかったのだけど40歳を超えてから初めて原付3人乗りという恐怖体験をすることになった。ちなみにそれで山越えするので普通に怖い。だれもヘルメット被らないし・・・すげえなこの国。

市内中心部から見た夕日 とても美しい

パタヤに戻って荷物整理した後は、街中をソンテウにのって買い物などをしてタイ料理の夕食を食べたのだけど
この時点で既にタイ料理には飽きはじめていたのだった。

トムヤムクン
豚バラ 見かけによらずかなりおいしかった
タイカレー
お魚の南蛮ソースみたいなの。味付けがナンプラーなんだけどまあまあ美味しい

タイ旅日記 2019年9月11日(水)

関空→バンコク
GW旅行の北欧で資金が枯渇していることもあり、夏休みはタイにいくことにした。
選んだ理由としては東南アジアの中では治安や国のシステムが比較的まともそう、物価が安い。日本からの便も多くてANAのマイレージ特典で航空券がとれたというのも理由のひとつだ。

関空からの離陸は昼前でバンコクのスワンナプーム国際空港に到着したのは現地時間で15時半くらいに着陸。
イミグレが少し混んだくらいで、トラブルもなく入国はスムーズに進んでパタヤ行きのバスをなんとか見つけて乗り込むことができた。

公衆電話 こういうのを撮るのが好き

バスは2時間くらいかかったので、到着するころにはすっかり暗くなってしまった。
バスターミナルからアパートメントまでは歩くには微妙だが、タクシー呼ぶ程ではないという微妙な距離だったが、100バーツくらいで載せてくれるということなので、蒸し暑いこともあり、金で解決。
バスターミナルの周りもすでに暗いので、勝手がわからない状態で大荷物をもって歩くのは危険と判断した。街の雰囲気自体はそこまで悪くないのだけど、もうちょっと様子を見ないと治安のことは何とも言えない。

コンドミニアム貸しなので、分かりにくかったが、なんとか到着することが出来た。
コンドミニアムの入り口には門番がいて、普段見かけない僕たちをみて最初は怪しんでいたのだけど予約の情報を見せると、親切に部屋まで案内してくれた。
部屋に入ってもしつこく居座って「Ready?」とか聞いてくるので
だいじょうぶだよーと返していたのだが、後で考えたら「Lady?」ってポン引き行為をしていたんだな、、、。
気付かなくてごめんよ。

夕食は事前に調べておいた近くの評判のいいレストランで食べた。
味はけっこう美味しかった記憶があるのだけど、蒸し暑くてエアコンもなかったし
疲れていたのでさっさと食べて寝たかったことしか憶えていない。

パッタイ まあまあ美味いが大阪の名店のほうがうまい
トムヤムクン 悪くはないんだけど、良くもない微妙さ
鶏肉のカシューナッツ炒め 無難なうまさ