2015 夏セール その2

冷静に考えるとどちらもセール品ではなかった。IMG_2800

MHLのパンツ。毎年出る系統の色で、ロールアップすると3番手の七分丈パンツになりそう。
ここ数年セールにかからないのでスルーしてきたが、どうしても欲しくて購入。17k

IMG_2799

 

Jacob Jensenの時計。27k。以前から欲しかったのだけど、現物を持っている店がないこともあってなかなか購入にはいたらなかった。そもそも自分が時計を日常的にするのか不明だったのでお手頃価格のものにして試してみることにする。そういえば車買った時も自分がクルマにこだわるタイプか分からないので100万台の中古車のハッチバックというオールマイティな選択肢を選んで自分がクルマに求めるものをチェックするというような手法をとったのだけどその時計バージョンかもしれない。

もっともクルマの場合アルファロメオ147を最初に選んだせいで人生が狂った気がしなくもないのだけど。

2015 夏セール その1

サボりすぎた(;´Д`)
今年も夏の陣が始まったので戦果を。

IMG_2796
グレーの7分丈のパンツ。
昨年にマリテフランソワジルボーの7分丈ジーンズを買って、驚くほど涼しいことに気づいたので今年は短い丈のものを中心に探している。
上記はComme des garconsで24k。あ、これは正規価格です。

IMG_2795

こちらはセールで購入。Setting cracksで6k。
ここはほどほどにおっさん向けの商品がそろっていて最近のお気に入りの一つ。
でも売れていないのかブランドを統廃合してMens`s BIGI distinctionという名前になるようだ。
しかし6末からセール着火したらだれも正規価格で買わなくなるんじゃないか。
人の業界の心配をしている場合ではないのだけど。

2015冬セール その1

今年は全然買うつもりがなかったのだけど、なんだい君が前に良いと言っていたアレキサンダー・マックイーンのドクロシャツがセールにかかっていたので、つい買ってしまった。

本来は会社のドレスコードの限界を試すためにドクロマフラーを買うつもりで昼休みに阪急メンズ館に突撃したのだけれど、お目当てのマフラーはセール対象外だったのでがっくりきたところに目に入ったシャツが34kならつい買ってしまいますよね?

IMG_2316 IMG_2317

しかしこれ完全に若気の至りで買う系統の服やな(;´Д`)

バッグ購入

久しぶりにバッグを購入。休日用に5-6年前に買ったOrobiancoが傷んできたのと
アウトドア用にも使えるものということでややカジュアルな選択にしました。

Masterpieceという激しいネーミングの地元大阪のブランドのものなのですが、オレンジ色の発色が絶妙なところと、ポケット類などの使い勝手が良さそうなので購入。まだ実際に使ってはいないので、素晴しければ追加レビューします。IMG_2169

最近の買い物 2014/7 その1(セール編2)

IMG_1914IMG_1917

本格的なセールが始まったので2点ほど購入。
左はパーカー。右は半袖シャツ。どちらも同じ柄(グレーに小さな水玉)なのだけど、柄に惚れたので、使う時期が違うという言い訳のもとに両方とも買ってしまった。
水玉だと採点激甘になる傾向が最近出てきたので水玉比率がすごい上がってしまった気がする・・・。
次は足元か、ジーンズ以外のパンツを狙ってみます。

最近の買い物 2014/6 その3(セール編)

IMG_1913

2014SSセールの戦果その1
マリテフランソワジルボーというブランドが日本ではライセンス生産で本国より安く買えてよく買っていたのですが、契約がこじれたのか売れてないからか
(おそらく両方だろう)ライセンス契約がなくなって日本撤退となったため、最後に買っておきました。
今までは手を出さなかった8分くらいの裾の長さのもので、アンクルソックスをついでに手に入れておいた。
デザイン的には前後の生地が異なるところと、折り返した裏地も同様となっているところ。
今まで短いパンツは敬遠していたのですが、かなり涼しいことと、履いてみると意外に似合ったので良い買い物でした。

でも撤退するのでもう買えないんですよね・・・。まあいいか10本近くあるし・・・。

最近の買い物 2014/6 その2

IMG_1910[1]

最近DYNAMITEな閉店セールやってる伊○丹からスーツのSALE案内が来たので
パターンオーダーをしたのですが、出来上がったので取りに行ってきた。
2つで75kというと一般的に見えちゃうのですが

1つ目→ジョン・フォスター
2つ目→カノニコ

という通常の麻布テイラーで頼むと1つで80k近くするものがおよそ半額になるので
かなりお買い得感があったため、冬につづいて夏も購入してしまった。

2つめはカノニコでグレー単色という手堅い構成をしたので
ジョン・フォスターは派手にしようということで、ウィンドペンをキメてしまいました。
今のところはクールビズなのであまり目立ちませんが、やはりジャケットを着ると
だいぶ派手ですよね、、、。

最近の買い物 2014/6 その1

77b307cb-fda3-41e8-ac56-2886ed199b28 b1d594fe-3544-4be5-851b-c9bf346367e1 3935d407-4635-479a-b55a-718e65118fc3 d22eeada-e8ce-4c54-a427-7f089254365c

うちのMiniのタイヤが5年目&25000kmとなっていたので、交換しました。
純正はContinentalのランフラットタイヤだったところをMichelinのPilot Sports 3へ変更。
それまでの最大の不満点だった板の上にのっているかのようなゴツゴツとした突き上げる乗り心地が
かなり改善したので満足。

それまでは轍やちょっとした段差でガツン!と音がするレベルで突き上げ感があったところがかなり固めの突き上げ感は
残るものの、跳ね上がるようなレベルではなくなったため非常に乗り心地が改善しました。
2世代目のNew Miniでランフラットタイヤの人は交換する価値があると思います。
さっそく上高地までドライブに出かけた時には最初はわからなかったものの、自分が意図したラインを正確にトレースする性能が
向上していて、高速や峠道などでの運転が疲れにくくなったり、動作が正確になることで操縦感というか
クルマとの意思疎通が上手くいくので運転の楽しさが向上しました。

あ、純正の★(BMW認定)は買ってません。1本25kもするし、そこまでのこだわりはないので。
通販最安値+タイヤ交換ショップというもっとも安くすむ方法をとったにもかかわらず75kもした。(;´Д`)もうダメだ

2014春物その1

飲み会の前に久しぶりにお買い物。天王寺でふと立ち寄ったUrbanResearchで見かけた半袖シャツ。某ブランドを激しく想起させる水玉模様ですが、若干劣るシルエットと引き換えに9kだったので妥協できる範囲との判断で購入。しかしシルエットはやはり微妙なのでシャツは値段による差が出やすいと改めて認識。IMG_1882[1]

セールの戦果 2014春

写真のジーンズが主な戦果。
マリテフランソワジルボーの虹色の糸が編み込まれたジーンズ
履いてみたら予想より派手だったのでちょっと扱いに困っている。
これ以外はマーガレット・ハウエルのカットソーだけなんですよね。
困ってはいないものの、買う気力が衰えているのかもしれないと怖くなる。

IMG_1664[1]