2024年1月6日(土)台湾旅日記2024

阜杭豆漿の行列
店は二階なのに鬼のような行列(推定200人くらい?)

早朝に起きて阜杭豆漿へ向かう。
6時くらいだったかと思うけどそれでも40分くらい並んだ。
定番的な豆漿と豆乳、あと卵サンドイッチ的なものを頼んだのだけど、どれも凄まじい美味だった。豆乳は今まで飲んでいたのが何か別のものに思えるくらいすっきりとした透明感のある味わい。豆漿は何か良く分からないが出汁の出来が凄みを感じるレベルで、さすが看板メニューと思ってサンドイッチを食べたらこっちもふわふわのスッキリとした味で全品隙がない。
そりゃ人気になりますよねこれって感じでした。

阜杭豆漿のキッチン風景
キッチン
阜杭豆漿の店内
阜杭豆漿があるフードコート(事実上この店の独占状態)
豆漿と豆乳
油断すると気絶するくらい美味い豆漿
卵のサンドイッチ
卵のホットサンドイッチ。これも激うま

その後、特に行きたいところもなかったので海を見ようと基隆まで向かったが
特に面白いものもなく、飯も微妙だったのですぐに台北に戻った。

基隆の風景
基隆の街並み
基隆港のそばの風景
港のすぐそば

その後、迪化街あたりで肉まんを食べたりして最後にまともな観光してみようと思って中正紀念堂へ向かった。
中正紀念堂はガイドブックで見た写真だとそんなに魅力を感じなかったのだけど、大きさが半端なくて前回と比較しても台北観光では一番楽しめた。
スケール感って重要ですね。

中正紀念堂の遠景
こうしてみるとなんてことない風景だが
中正紀念堂
大きさが半端ないので印象がぜんぜん違ってくる
中正紀念堂からの遠景
中正紀念堂から見た広場

夕食は西門までいって阿宗麺線に並ぶ。ここも30分近く並んだけどさすがに上手い。
雑な説明をするとモツ煮込み素麺たっぷりスープなんだけど、細かく素麺が刻んであってスプーンだけで食べられてファーストフード
として完成されている。
ここまで美味いと好き嫌いなくみんな食べられそうなので日本でもお店を出してほしい。マジで。

微妙な味わいだった牛肉麺
続けざまに評価高めの牛肉麺食べたけどビミョー
スタンダードフレーバーアイスクリーム
先進国らしいチョコミントアイス

2024年1月7日(土)
翌日は早めの便だったので速攻で帰った。

2024年1月5日(金)台湾旅日記2024


朝は近所のお店で肉まんっぽさのあるパンを買って食べて、すぐに新幹線の駅へ向かった。

朝食のパン
朝食のパン けっこう美味しかった


新幹線は日本のものを採用していると聞いていたのでどこまで近いのか興味があったのだけど、車両も椅子も
駅が近づいた時のメロディまでまんま東海道新幹線だった。
外国に来た気分がしない・・・。

台湾新幹線
見た目はポップな感じだけど
新幹線の椅子
椅子が日本の新幹線そのまま

台北についたあとはホテルに荷物を預けてシェアサイクルで街めぐり。
寒かったらどうしようと思っていたのだけど、ちょうどいいくらいの気候になっていてサイクリングが快適だった。

昔に泊まった忠孝敦化あたりにきて少し懐かしい気分になりつつ、お腹も空いてきたので度小月で安定の肉繰飯と担仔麺を頂く。
やはりうまいなここ。。。

度小月の肉繰飯と担仔麺
度小月の肉繰飯と担仔麺

その後101付近で買い物したり、毎回来ている松山文創園区あたりでお土産漁ったり
白菜鍋食べたりして観光っぽくないことをして過ごした。

ホテルの部屋1
ホテルの部屋(入り口から)
ホテルの部屋2
ホテルの部屋 デスクが無いのできつかったが、洗濯機があるのでGood
白菜鍋
白菜鍋

2024年1月4日(木)台湾旅日記

ホテルからの景観
最上階なので景観は良い

ホテルの近くの老牌猪肝粥でお粥を頂く。
美味しかったけどお粥というより雑炊っぽい味わいだった。
香港で食べたお粥をイメージしていたのでちょっと肩透かし。

ホテル近くのお粥の店
ホテル近くのお粥の店 気のいいおっちゃん
雑炊っぽいお粥
雑炊っぽいお粥
中壢駅
ちょっとカオスっぽい中壢駅前

その後はチェックアウトして中壢駅に行き、特急列車で台中に向かった。
台中駅は近代的な中心都市っぽいつくりで、ここまで来るとさすがに暖かかった。
ホテルに荷物を預けてさっそく街巡りをする。

山河魯肉飯という有名店でルーローハンを食べたのだけど、味わいとしては普通。
スープも一緒に頼んだのだけどこっちは漢方薬風味がきつすぎて微妙だった。残念。

無印良品近くの公園の風景
無印良品の入っているビル近くはかなり美しい歩道があって癒された
カフェで飲んだコーヒー
テキトーに入ったオシャレカフェのコーヒーが苦みが強いがスッキリした味わいでかなり美味かった

その後は涼しかったので無印良品でロンTを補給したり、オシャレ地区を散歩したりして
再び火鍋を食べてホテルに戻った。

火鍋の画像
再び火鍋
みんな大好き三國志
三國志って上下で終わるくらい短いんだっけ、、、
ホテルの部屋
ホテルは大通り沿いでうるさいけど部屋は良かった

2024年1月3日(水)台湾旅日記2024

正月休みに再びマイルを使って台湾へ。

セクハラ禁止の広告
セクハラあかん!


2日から台湾へ向かう。今回の目的は主要都市で訪れていない台中へ行くのがメイン。
なので桃園空港の駅から台北とは逆の桃園方面へ向かう。
地下鉄の終点の老街渓でおりてすぐそばのホテルでとりあえず泊まる。
オフィスビルの最上階という超分かりにくい場所だったけどなんとか帰り着けた。
とりあえず寒い。日本に出るときに来てたダウンをずっとそのまま着てるぞ。
台湾って沖縄より南なんじゃないの??

ホテルの部屋の画像
一見広そうに見えるけどこれが全てなので日本の都会のビジホくらい狭い

あまり目ぼしい店が近くになかったので、チェーンの火鍋屋で夕食を頂いてサクッと就寝した。

火鍋の画像
チェーンの火鍋。野菜補給にはぴったり