Ubuntu OpenStackの記録(1)

とりあえず自分用メモ
■OSインストール
なぜかVMwareモードみたいな感じでサクッと入った。

とりあえず最新化する。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get dist-upgrade

REDHAT系と違って、rootなしで全部sudoしろってことなのかな。

$ sudo vi interfaces

⇛NWはこのファイルのようだ。

$ cat /etc/network/interfaces
# This file describes the network interfaces available on your system
# and how to activate them. For more information, see interfaces(5).

source /etc/network/interfaces.d/*

# The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

# The primary network interface
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.1.200
network 192.168.1.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.1.255
gateway 192.168.1.1
dns-nameservers 192.168.1.1

以下でNWの設定反映

$ sudo ifdown eth0
$ sudo ifup eth0

(もうちょっとスマートな方法があるはず)

■リポジトリ追加
$ sudo apt-get install software-properties-common python-software-properties
$ sudo add-apt-repository ppa:maas-maintainers/stable
$ sudo add-apt-repository ppa:cloud-installer/stable
$ sudo apt update

■MAASをインストール
$ sudo apt install maas

以下で管理者作成
$ sudo maas-region-admin createadmin

SSHキー作成
$ ssh-keygen -t rsa -b 2048
(キーはUserのホームディレクトリの.sshフォルダにある

$ more id_rsa.pub
⇛中身をテキストエディタに貼り付けておく
Webブラウザから
http://サーバのIPアドレス/MAAS
へアクセス

右側のユーザー名を選択し、Accountを洗濯
Add SSH KEYを押下してさっき作ったSSHキーの中身をぶちまける

■イメージ追加
MAAS GUIからImagesを選択し、BootImageをダウンロードしておく