準備編
2023年のGWは台湾南部に行くことにした。
動機としてはGWなので旅行費用は高くなりがちなタイミングなのだけど、なぜかマイルでチケットが取れたという理由。
観光として特別に行きたいところがあるわけではないので、ちょっとモチベーションは低めだけどYouTubeを見ているとご飯はとても美味しそうな予感なので、そこだけは楽しみである。暑すぎて引きこもる可能性もあるため、ホテルはある程度のレベルのところを抑えておいた。
とりあえず高雄と台南で3日づつの旅程にして、食べ歩き情報を入念に調査してから向かうことに。
行きはTiger Airで関空→高雄への直行便。(これはマイルじゃなくてちゃんと払った)
本格的なLCCには初めて乗ったのだけど、機内食がついてこない(有償で注文式)とか
飲み物ももちこんじゃダメってルールに微妙さを感じたけれど、食べ歩き前に無駄なカロリーを取らないようにする!と前向きに考えることにした。

高雄空港は桃園空港と比べると地方空港なだけあって、ほどよいコンパクトさのある良い空港だった。
入国審査も混まないし(ここ重要)、市街地までのアクセスも地下鉄一本で近い。

まずはホテルに荷物を預けてYouBikeの自転車を借りて美麗島方面へ。
※自転車のライドシェアサービス。格安なので移動にはすごく便利。

■1食目 鶏肉そうめん
美麗島近くのお店で1食目を頂きました。
看板メニューは魯肉飯なのだけど、隣の人が食べているのが美味しそうなので注文してみた。
よく見ると鶏肉だったので美味しく頂きながらアレルギーにちょっと冷や汗を書くことに。
※筆者は軽度の鶏肉アレルギー持ち

その後は地下鉄のRedLine沿いに新堀江商圏という原宿っぽい雰囲気のところに行ったり
三多商圏の誠品書店(オシャレ雑貨&書店)あたりをウロウロしていた。
とりあえず日本の真夏の気候なので暑すぎて長時間外を出歩く気になれない。

■六合夜市
夕食はホテルの近くにある高雄ではもっとも大きな夜市に向かってみる。
今回の目的の1つに美味しいチャーハンを探すというのがあって、YouTubeの動画で取り上げられていた鉄板チャーハンが大変美味しそうなので、まずはそれを探してみる・・・。
■2食目 鉄板チャーハン
かなりの火力で作られているチャーハンで、液体の調味料がすぐ水分が飛んでしまうくらいの熱。見事な鉄板さばきで、日本ではめったに味わえない理想的なパラパラチャーハンが出てきた。味は良かったのだけど、想像を超えてくる感じではなかったので期待値を上げ過ぎた気もする。
あとチャーハンだけだとどうしても飽きてしまうので、そのあたりが夜市の欠点かも。
そのあとは台湾名物のウズラをタコ焼き鉄板みたいなので揚げたやつを頂いたりした。


