ローマに戻って今日は前回入口が分からなくて結局は入れなかったフォノロマーノへ。
フォノロマーノはコロッセオとチケットが一緒なのだけど、コロッセオを無視して最初からフォノロマーノへ向かう変則ルートを採用。これが大当たりで、開門と同時にアクセスしたのだけど、フォノロマーノから向かう人はほとんどいないため1時間くらいは貸し切り気分を味わえた。コロッセオは常に混んでるのでそういう意味では後回しでもよいかも。
フォノロマーノはローマの政治機能などがあった中心部の遺構なのだけど、広いので周辺部含めて様々側面を見ることが出来る。植物が意外に南国風なところに気付いたり、草が生い茂った遺跡を見るとラピュタやICOなどがモチーフにしたんだろうなという断面が見て取れて面白い。










お昼はスペイン広場まで地下鉄で戻って、適当にGoogleMapの評価がよかった店で食べたのだけど、蟹肉のトマトパスタが絶妙なうまさだった。そもそものトマトの味が強くないとこの味は出ないだろうと思うので日本で味を再現するのは難しそうである。
※店の名前は後で調べたらAl 34という名前だった。スペイン広場の階段すぐそば。

その後、スペイン広場周辺を買い物で回ったりして夕食。
LifeというそれなりにTripadvisorスコアの高い店だったがちょっと微妙だった、、、。
