プラハ・ミュンヘン旅日記 2013年9月9日 月曜日

9月9日 月曜日

今日は市内の主要スポットを周ることにする。
国立美術館は休みだったので、時間をロスしたものの、すぐに切り替えて市内中心部へ。

・ミュシャ美術館
版画メインだったので、いまいち。休む場所がなかったので、昨日のダメージが抜け切らない体には
つらかった。ミュシャ自体は

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%B7%E3%83%A3&client=firefox-a&hs=vPF&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=dBZFVMkwo-mYBf7rgfgK&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1288&bih=906

といった、古いRPGが好きな人にはグッとくる画家です。
羽海野てんてーが猛プッシュしていたので興味をもったのだけど、後述のスラブ叙事詩のインパクトに比べると
やっぱり弱いので、あえてプラハまで来て、、、といった評価。

・共産主義博物館
ここは興味のない人からするとつまらないけれど、歴史に興味がある人ならたまらないと思います。
共産主義時代の恐怖政治や、ずさんな経済政策、当時の商店の再現や秘密警察の取調室などが再現されている。

IMG_1472

※レーニンの本

IMG_1473

※当時の指導者と恐怖のあの人との絵

IMG_1476

※北朝鮮関連の展示。生々しい。

IMG_1482
IMG_1481 IMG_1484 IMG_1483

※当時の商店を再現した展示。モノが手に入らない・・・。

IMG_1486IMG_1487

※秘密警察の取調室の再現。怖すぎる。

IMG_1492

※だれかによく似たキャラのグッズ
お昼はホテルの屋上テラスでイタリアンを頂きました。
ここはおいしいのと、景色が極上なのでオススメ。

http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g274707-d6612937-Reviews-Terrace_at_Hotel_U_Prince-Prague_Bohemia.html

IMG_1494 IMG_1495

※飯もうまかったが、景色も極上

買い物をして、夕食はグヤーシュとカツ。

IMG_1511 IMG_1509

※グヤーシュ(こちらのビーフシチュー的な料理)はやはりうまい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)