ドイツ旅日記 2017年10月8日(日)

2017年10月8日(日)
まだサマータイム期間なので8時過ぎだと暗い。
アパートメントの目の前にパン屋さんがあったのは助かったが、10月とは思えない寒さ。
雨っぽい天気ということもあって、日本だとほぼ12月の体感気温。

ドイツの観光施設は10時~5時と他の国よりも開いている時間が短いので、まずは時間が速くても大丈夫な
ブランデ ンブルク門へ向かう。


地下鉄はちょっとレトロだけど車内は大きくて快適

ブランデンブルク門。エトワール凱旋門とか見てるとちょっと迫力に欠けるけれど荘厳な雰囲気をたたえている。

その後は恒例の赤バス(市内周遊バス)に乗り込んだ。

国会議事堂

みんな大好き(;´Д`)すたーりん

ベルリン大聖堂 見た目も中身も壮麗

テレビ塔は名古屋のほうがイケてると思う

一周したあとは博物館島のDDRミュージアムへ。
Deutsche Demokratische Republikの略で、いわゆる東ドイツの博物館。
当時の生活や共産主義の生活のクソなところが自虐的に表現されていて面白い。
整備が悪いので激揺れするエレベーター体験とかできます。

国民車トラバント。共産主義側でも工業製品の生産は東側(共産主義)のリーダー的な存在だったよという説明がある。

一方でお店の品ぞろえはクソだよみたいな説明の展示

他の共産主義国家の例にもれず警察国家でもあるので、秘密警察に捕まるとこういうところに放り込まれるよという展示

昼飯は当然のようにカレーヴルストを食べたのだけど、SBのカレーパウダーだけあれば再現できるのでわざわざ食べなくていいと思います。

路面電車の線路に芝生が敷かれているのがたまらなく好き

ムール貝。味は微妙・・・

カキは及第点

タコはまずまずうまかった

基本的にけっこういい店でも飯のうまさは微妙な国だった。
アドバイスとしてはシーフードはさらに微妙なので肉食したほうが良いのではないかと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)