台北旅日記(2日目) 2019/3/22

まずは一番の名所の故宮博物院へ向かう。
ラストはタクシー(安い)をつかったのだけど、「コキュー」とダメ元で音読みしてみたら
通じたので素晴らしい。
ちなみに、目玉の展示品である肉形石(いわゆる角煮)と、翠玉白菜はどちらも台中の博覧会に貸し出されていて
観光としてはかなり微妙だった。
まあ思い入れがあるわけではないのだけど、目玉と呼ばれるものは一目見てみたかった。

よく見れば吉野家の看板が・・・
故宮博物院の入り口
よくわからない
これは美しかった
近づくとこんな感じ
牛肉麺 まずまずのうまさ
小籠包!
電気街のビル
OTAKU Boy = 宅男

その後は101に行ってBerlutiの財布を買ったり(安かった)、電気街をさまよったり書店めぐりをして
マンガを買ったりした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)