北欧旅日記(3日目/ストックホルム) 2019/4/29

今日は観光の目玉であるガムラスタンへ向かう。
トラムでガムラスタンまで向かい、宮殿と武器庫、宝物庫というルートで巡った。
それなりに面白かったのは覚えているのだけど、大国のこういった観光地に比べるとどうしても規模や派手さにおいて一段劣るところがるのはどうしても仕方がない。

ストックホルム大聖堂
中はこんな感じ
王宮の中
ドラクエで王様がいるところ
廊下
本物の寿司

お昼はさっぱりしたものが食べたくなって、Shinjukuという日本料理の店へ。
Google Mapの評判だけでその場で調べて入ったので、あまり期待はしていなかったのだけど、日本で食べるようなベーシックな寿司(良い意味で)が食べられて驚いた。外国の寿司だとそこそこ高い金額を払ってもスーパーの寿司以下ということが多いのだけどこれはちょっと美味しめのスーパーの寿司レベルに達している。過度な洋風アレンジもなく、青魚もあってかなりちゃんとした寿司を食べることが出来た。

でかい船。バルト海の国際航路らしい。
牡蠣(すんごい高い)
このモツァレラは新鮮でうまかった
白身魚
どうみても牛のタタキ(説明は違った気がするが)
カルボナーラ
ラムだった記憶
アルコールがドボドボにかかってるティラミスだが素晴らしい味わいだった

昼食後はだらだらと水上バスにのったり、スーパー巡りをして楽しんだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)