例のパンデミック以来3年ぶりの海外旅行に行ってきました。行先はシェリムアップとベトナムのハノイです。
- 準備編 その1 行き先選定
候補とざっくりとした評価
■地域選定
・北米
×物価が上がりすぎているのでNG
・ヨーロッパ
△ロシア上空が飛べないので飛行時間が長すぎる
×関空からだとエミレーツでのトランジット一択になり、24時間かけても到着しない可能性あり
×航空券が純粋に高い
・アジア
△タイは前回行ったので、もう少しテイストの違うところに行きたい
〇航空券は安い
〇移動距離が短いので時間を有効活用できる
・インド
△距離のわりに航空券高め
△衛生がやばそう
△移動がキツそう
消極的選択としてアジアを選定
■どの国にするか?
・ヴェトナム
△北部はいいけど、中部は雨期なのでNG
〇ごはん美味しそう
〇ハノイは歴史的な観光地が多い
・シェリムアップ(アンコールワット)
〇1回は行ってみたいアンコールワット
△メシがまずそう
△治安がやばそう
△衛生がやばそう
×ビザ申請が必要
・ラオス
×そもそもよく知らない
×何があるかわからない
・タイ
×もう行った
・シンガポール
×高そう
■決定への過程
上記のような評価なのでハノイは行ってみたくなったのだけど、それだけだと時間が余るので他のヴェトナムの地域をめぐることを考えたのだが、ヴェトナムは南北に大きく伸びた地形をしていて、北部・中部・南部の各地域で大きく季節の特性が違うようだ。具体的に言うと観光面で面白そうな中部はこの季節は雨ばかりなのでおススメできないようだ。
シェリムアップは行きたい理由と嫌な理由がどちらも大盛りになっているので、悩ましいところだったのだけど、最終的には衛生と治安は良いホテルを抑える。ビザは良く調べるとインターネットで申請できることが分かったのでシェムリアップとハノイを選択した。
・準備編その2
■カンボジアのビザ申請
https://www.evisa.gov.kh/
上記URLから申請可能。東京か大阪なら大使館で申請可能だが、手間を考えるとevisaのほうが圧倒的におススメ。
申し込み後にPDFでビザが届くので、入国時と出国時の合計2枚を印刷(白黒でOK)しておけば完了。
■アンコールワットのチケット
https://www.angkorenterprise.gov.kh/
ここで入手可能。
こちらもハマりやすいので以下注意してください。
・日本語表示だとクレジットカードの決済が通らないので表示の言語の設定を英語モードにする
・写真をアップロードする際に顔認識チェック(実際に顔写真なのかをAI判定する)があるが、メガネ外さないと通らない
・申し込み時に1dayが途中で3dayになったりするが、私が買った期間は特例で2dayが追加されていたため。つまりチケットは1dayだが、2dayがadd-onされているので3day表記となる。どちらも間違いではない。(現地のガイドに後で教えてもらった)
