2022年12月26日 (月)シェムリアップからハノイへ

2022年12月26日 (月)
今日はシェムリアップは最終日で夜にフライトでハノイで向かう。
あらかじめLate Checkoutを申し込んでおいたので直前まではホテルが利用可能。
とはいっても観たいものは既に消化してしまったので、今日は電動バイクを借りて
観光ではいけないようなポイントを回ってみることにする。

どぶ川

観光地の近くは清潔で美しかったけれど、少し外れるとドブ川が現れたり、悪臭が漂ったりして今の日本では体験できないカオスな世界が広がっていた。

■ラッキーモール ☆☆☆☆☆
コロナでテナントが全滅してほぼ廃墟になってた。

唯一空いてた地元のバーガーチェーン

■アンコールマーケット ★☆☆☆☆
中華系資本のスーパー。
悪くはないんだけど、わざわざバイクを飛ばしていくほどの何かはなかった。

■プサールー(新大ルー市場)★★★★★
これは予想と違って、大当たり。
豚の生首や、羽をむしった鶏がそのまま並べられていたり
生肉の塊が吊るされていたり、昭和の中期のような市場、今風に言うならアジアのカオスそのものを体験できる。観光客は全く見かけなかったので、私は相当目立ったらしくずっといろんな人の視線をあびて正直怖かった。英語も絶対通じないなという雰囲気だけど、こういうものに興味があればすごい面白いところ。

生魚。淡水魚なんですごい臭い
もちろん臭い
当然だが臭い

その後はホテルに戻って昼食をとり、少し休憩してバイクを返却し
空港へ向かった。

吉野家があるのは事前にしっていたのだけど閉まっていた
明治の謎のお菓子
チャーハン。これはうまかった。

シェムリアップの空港はかなり空いていたので、出国手続きは20分程度で完了し、チャーハン定食を食べてフライト。
ハノイのイミグレが激混みだったので非常に疲れたが、Grab Taxiをなんとか捕まえてホテルへ直行。
異常くらいクラクション鳴らしまくる運転手になれないものを感じつつ、我慢してホテルに着いた頃には22時を超えていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)