UK旅日記 2016/9/19 月曜日

今日はレンタカーを借りてスコットランド北部のポートリーという港町までドライブ。
ポートリーはおまけでドライブコースとして世界的に有名なハイランドを満喫するのが目的だ。

クルマは興味本位でオープンカーに乗りたくてBMWの2シリーズを予約しておいた。
BMWというクルマには特に思入れはなく、どちらかというと典型的なドイツ車ヒエラルキーを構成し、お金持ってますアピールを感じて好みではなかったのだけど実際に乗ってみると全く違うものだった。

いわゆる高級車と呼ばれるおとなしくて快適なクルマというよりはドライバー以外は楽しくないようなイタリア車に近い乗り味。
過剰なレベルで操縦している感覚がありスポーツモードにするとアクセルの1mmの踏み込みの違いが感じられて自分とクルマが繋がっているような感覚に陥るような車だった。

ディーゼル車だったので最初は期待していなかったのだけど強烈な低速トルクが下手なガソリンよりもスポーツ性を感じさせて、ドイツ系高級車と一括りにしてはいけないと自分を恥じることになった。

■ハイランド

端的に言えば今まで走ったドライブロードで最も美しかった。
景色が美しいと言っても単純にハイライトとなるようなポイントがあるのではなく、常にクライマックスが続くような息の長い景観がそれこそ永遠に続くように感じられる。山に木がないカルストのような景色は日本では見ることができないので、左側通行ということもあって、海外でドライブするならまずここを走ってみることをお勧めしたい。

※途中の携帯の電波すら入らないドライブインで食べたピザ。これもうまい。

※木がないのが特徴的

※木がないので景色が広く見渡せる

※ハイランド名物の古城

※パノラマでみると半端ない

ポートリーは山陰の漁港といった雰囲気で100件程度の家しかないような小さな町だったけれど異国なのと海がとても美しく素晴らしいところに感じられた。

夕食は予約していたレストランへ。
電話で予約しようとしたのだけど、さっぱり英語が通じなかったのでホテルにメールして予約してもらった。
TripAdvisorの評判どおり最高にうまい飯だった。

※カキの身がぷりぷりとしている

※これがずば抜けてうまかった。ホタテのリゾット。となりのおっさんが勧めてきた。

※ロブスターもうまかったけどホタテには敵わなかった。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)