ウズベキスタン旅日記 10月10日(木)

今日はチャーターしたタクシーでシャフリサブスへ向かう。
シャフリサブスにどうしても見たい何かがあるわけではないのだけど、途中の山越えのドライブや、一般的な観光ルートで見れないような
ウズベキスタンのありのままの姿が見れるのではないかとの期待が大きい。
タクシーの運転手はぜんぜん英語を話せないけど(想定内)、気さくな人だったので翻訳アプリなどで意思の疎通はスムーズにすることができた。

チャーターしたタクシー
チャーターしたタクシー
郊外に出ると砂漠っぽい景色になる
郊外に出ると砂漠っぽい景色になる

▼シャフリサブス行きの峠道
走り出してサマルカンド市街から山の方に近づくと荒涼とした景色が広がっていて、乾燥地帯なんだなという印象が強い。
途中で見どころがあれば停めてほしいとお願いしておいたので、高台の岩のあるところで写真を取ることになった。
なにかのアトラクション?みたいな感じで槍を持ったおっさんがコスプレっぽい格好で叫んでいたが怖かったので近づいてない。

ゼルダのコスプレ?
ゼルダのコスプレ?
峠道からの絶景ポイント
峠道からの絶景ポイント
峠道からの絶景ポイント(その2)
峠道からの絶景ポイント(その2)


後から写真を見るとゼルダの伝説のTears of the kingdomそっくりな風景だったのでゼルダのコスプレなのかもしれない。
乾燥しているので高台からはかなり遠くの景色が見えるのだけど、砂埃のせいかちょっとモヤがかかったようになっている。

途中でとめられたしょぼい川。すげえだろ!とドヤられたが日本人からするとただの汚い川である。
途中でとめられたしょぼい川。すげえだろ!とドヤられたが日本人からするとただの汚い川である。オアシス地域ではきっとすごい貴重なものなのだろう。

峠を超えてシャフリサブス方面が見える展望ポイントからも写真を撮ったのだけど、RPGのイベントシーンであるようなどこまでも広がっているような遠景がみれて素晴らしかった。

LADA(現役っぽい)
LADA(現役っぽい)
峠からの絶景
峠からの絶景
 空が青い
空が青い

▼シャフリサブスと宮殿跡
シャフリサブスはこの国の英雄であるティムールが生まれ育った場所で、ティムール帝国はここから生まれたらしい。
交通が不便だったため、都はサマルカンドに置かれたが、今でも宮殿跡地が残っているとのこと。中にはティムール博物館などがあり、生い立ちからティムールの足跡をたどることができた。
他にも美しい建物がいくつもあったのだけど、この頃になると結構ウズベク風味の建築に飽きてきてしまっていて、やはり説明がないとキツイという結論になった。
ただ、サマルカンドと違って観光客は大幅に少なくなるので、ゆったりとした気分を味わいたいときにはおすすめである。

宮殿の跡地
宮殿の跡地
門だったらしい
門だったらしい
ティムールさん
ティムールさん
日本に昔よくあった立て札
こ、これは、、、
ティムールの生い立ちの説明
ティムールの生い立ちの説明
モーニングスター?
モーニングスター?
終点あたりにあった建物
終点あたりにあった建物

気軽に入れそうなレストランがなくて困ったのだけど、なんとか駐車場あたりに食堂があって、まったく言葉が通じなかったけど
ラグマンだけは通じたので雑なつくりの焼きうどん型のラグマンをいただきました。(まずかった)

 ラグマン(まずい)
ラグマン(まずい)

ホテルにもどってまたもBlues Barでほっこり休憩しつつ、サマルカンド駅からタシュケントへ向かう。
夜になると行動しにくいので、夜に長距離移動するのが効率的との考えから、移動を翌朝にせずに夕方移動にスケジューリングしていた。
列車の席はVIP(ビジネスより上)で、これしか空いてなかったからなのだけど、特に違いはなく
あまりおいしくないご飯がついてきたくらいの変化だった。
相席になったどう見ても軍人の人たちもかなり残していたのでまずいというのはおそらく共通の認識だと思う。

配られたごはん(まずい)
配られたごはん(まずい)

▼タシュケント
タシュケント駅からさくっとホテルへ向かう。
最終の宿泊地なので少し良いホテルでゆっくりとしたいので、T-City Presidential Hotelというリーズナブルだけど
5つ星のホテルを選んだ。
窓からの風景はさすが高級シティホテル!という景色で素晴らしかったけど、ちょっとゴテゴテしていてあまり好みではないけど快適ではあった。
さすがに疲れていたのと、列車で中途半端に食べてしまったので、コンビニで買った辛ラーメンで夕食は済ませてしまった。
すでに完全にウズベキスタン料理に飽きてしまっている。

ホテルの部屋(広い)
ホテルの部屋
王の景色
王の景色

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)